341154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康市場 ・・ゆっくりとリラックスしながらランニング生活を継続中!!

健康市場 ・・ゆっくりとリラックスしながらランニング生活を継続中!!

第14回 四万十川ウルトラマラソン 完走!!

四万十川ウルトラマラソン完走!!1

記録 13時間15分32秒はじめてのウルトラマラソン100キロでした。 今夜は昨日完走後夜の9時にバスにて三宮まで帰り朝4時45分高砂まで帰る電車もまだなく 6時34分の始発の各駅停車で西明石まで、そこから奥さまに迎えに来てたどり着いた状況で、即 仕事に就きました。しかし 少しはブログを書かねばとスタート直後までのご報告となります。  11 起床3時25分 めざましは28分に設定しています。9時すぎより眠る努力をしましたが、10時11時12時1時2時3時とことごとく正確に1時間ごとに目をさまして部屋の時計を確認し朝食へ TT 昨夜は前夜祭で、たらふく食べました。そのあとさらにホテルの夕食7時バイキングです。そんなこんなの腹ごしらえでスタートを迎えました。 77 緊張するスタートの一瞬です。 55 太鼓の音と荘厳な音楽が流れていました。 .. いよいよスタート100キロへのゴールに向かいます。 CC 本日は真っ暗な5時半スタート後サーチライトやろうそくの明かりの中をスータトは感動いたしました。走って行くうちに明かりが6時すぎくらいから太陽がのぼり、初めの難所21キロ地点までの峠でありました。 S4:@
さつま白波 芋 25度 1800mlパック

四万十川ウルトラマラソン完走  2

感激は跡から継続してくるものですね! あれほど走っている時は、ウルトラマラソン100キロは今度だけにしようと思いながら走っていましたが、終わって時が過ぎると非常に良い思い出が残っています。 1199 32キロ地点から四万十川に合流する形のコースでしたが、それまでは峠の難所と野の川でありました。いよいよ四万十川はこれかと見ながら、いつも良く見ている加古川とは違いを感じながら楽しみました。 沈下橋 50キロ手前までの峠を越えてからの下りで膝が、ガクガクとなり、今回購入した靴の中敷がズレだすというアクシデントがありました。 そのなこんなで、沈下橋にさしかかり私も含めて初めて走る人にとっては、まず 写真では良く見る四万十川の走るうれしいコースのシーンでありました。 まだまだ関門 まずは目標は62キロ地点のレストステーションによる着替えでありましたが、なかなか そこまで行きません。50キロ前後から急速に スタミナの消耗とバテバテの症状がでて、乳首のバンドエイドがはがれて、またずれという フルマラソンでは、全然問題のなかったことが62キロまでに起こり戦意喪失してしまったのが事実です。レストステーションに到着して、本当に目の前のバスにのれば楽になると何度も頭をかすめましたが、必死のパッチで到着したレストステーションにて、着替えして準備した
Apple Care Protection Plan for iPod nano/Shuffle MA964J/A アイポットで音楽を聴きながら、
旅行や外出先で便利!ウェットタイプのメガネクリーニングペーパー小林製薬のメガネクリーナー ふきふき【速乾性ウェットティッシュタイプ】 めがねを拭きながら復活いたしました。 復活 着替えをすませて、おにぎりを2コいただき味噌汁をのんでの再度出発で、跡で時計換算しますと17分間の休憩でしたが、私にとってこれも完走する貴重な時間でありました。

四万十川ウルトラマラソン完走  3

日にちがたつにつれて、50キロぐらいからやめたいとか62キロのレストステーションのバスを見てやめようと思いましたし、これでウルトラ100キロは二度と走らないとか、いろいろ思い巡らして走っていましたが、終わって日にちがたつにつれて今度は確実に走りとおしたいというリベンジの思いが湧いてきます。今回はとりあえず完走でありましたが、自分として満足な走りが100キロ続いていなかったことに対しては、リベンジ再度挑戦せねばとの気持ちが沸き起こっています。 99 62キロのレストステーションにて着替えをすませて、70キロ手前の岩間沈下橋を走り抜けました。すごいすごい四万十川の川と山並みが美しく調和しています。 55 身体はボコボコですが、カメラだけは写真を撮りたいと結構シャッターを切りました。 tt 関門は結構こまめにありまして、スピードがどんどん落ちてきます。これでは14時間の制限時間にまにあうのであろうかという葛藤で、いっしょに走っているまわりのランナーも気にしながら、経験者に聞くしかできないと思いはありますが、給水所での情報をたよりに完走できるのかという不安も後半持ちながらのレースでした。
インドメタシンが直接浸透 鎮痛・消炎インドメタシンハップ剤  医薬品 テイメタシンハップ 30枚 980円

四万十川ウルトラマラソン完走  4

楽しく走っているところです。 998877 70キロをすぎてから、ペースがどんどん落ちてくるので関門の時間が次第に気になりました。走っても走っても1キロごとの間隔が、キロ7分から8分へ9分と長く長く感じてきます。 うれしえbし80キロ~90キロのところで、村岡出身の女性ランナーと遭遇して、先日村岡で44キロの挑戦してからの初めてのウルトラ完走の未知の距離を走っていますと話していますと、彼女は村岡出身で88キロにでられていたそうで、来年は村岡88キロに出てねと誘われて、このペースなら12時間台が出るよとほめられて 必死に喜びながら回復基調で走り続けました。 90 必死のパッチの90キロ地点です。これからが大変です。5時半を過ぎてくると夜がだんだん近づいてきます。 チヨット  ハリーさんからも、遅くなると夜のライトのようなものを配られて、それをもって走るとお聞きしていました。ついにエイドでいただきました。どんどん暗くなってきます。スタートのときは、ローソクの道を荘厳な思いでたいこなど聞きながら余裕を持って走っていましたが、今は違います余裕もなくただ足のひざ関節のダメージをこらえながらのヒタヒタと足をすすめるといった感じでした。 99地点 最後のラスト1キロ あと1キロです。かみ締めて走りました。ゴールの姿を夢見てゴールの感激に向けて楽しみました。 ゴールです 感激のゴールでした。 。
インドメタシンが直接浸透 鎮痛・消炎インドメタシンハップ剤  医薬品 テイメタシンハップ 30枚 980円

最後まで走って良かったです。また 今度は別のウルトラに出てみようかと今になってひそかに思っています。



© Rakuten Group, Inc.